「現状打破」未来の自分は今の自分がつくる

50代のおじさんが未来を変える為に今を頑張るブログ

閉店前の飲食チェーン店に行ってはいけない理由

金曜日はトリプルヘッダーの日

朝のコンビニ

昼の本業

そして、夜8時~12時まではハンバーグ専門のファミレスでアルバイトとなる。

 

 

僕は万が一昼の仕事の人と会う事も考えて、ホールではなくキッチンで働いている。

金曜日・土曜日は特に来店客が多く、19時~22時位までのディナータイムのキッチンの中は戦場のようになる。

 

バイトに入りたての頃の僕は失敗もおおく、2回り以上も年下の同じバイトに偉そうに言われたりもした。

当然、生活のかかっているおじさんはそんな事では、全く動じる事はない!

それから、既に2年経ち最初は少々どんくさかったおじさんも、シュパシュパと仕事がこなせるようになり、今では一人でキッチンを切り盛りできる様になっている。

 

22時が過ぎるとお客さんの数もぐっと減る。

するとキッチンの僕たちは、オーダーをこなすオペレーションと同時に、閉店に向けた片づけ作業を並行して行う。

特に22時~閉店までのラストで入るアルバイト達は、お客さんのオーダーをこなすよりも、いかに効率よく片付け作業を行い閉店時間と同時に上がれるかに意識がいってしまっている。

 

そうなると、どうしても料理をつくるという本来のオペレーションがおろそかになる。

片付けや掃除作業をしている時に入ってくるオーダーは確かに面倒くさくなり、どうしても雑になる。

 

チェーン飲食店の場合は、調理の手順が事細かに決められており、作業としてマニュアル通りこなせば、誰もが同じものを作れる様になっているが、そもそも客さんに少しでも美味しいと喜んでもらえる料理を出そうなんて気は無い。

 

閉店に向けたかたずけ作業や清掃作業に気がいってしまい、ましてや顧客からみえないところで、早く終わる事だけに意識がいって調理してる。

衛生上問題のないものが提供されることをただ祈るだけだ。

 

これが、

閉店間際にチェーン飲食店に行かない方がいい理由です。

 

 

 

 

 

我が家の食卓事情

我が家の晩御飯は、

味噌汁

だけが主なおかずとなる。

 

娘は偏食が激しく肉類をほとんど食べれない。

体質的にダメという訳でなないが、主治医の精神科医に無理に食べさせることは、療育上良くないと指示を受けている。

その為、学校の給食で頑張っているので、夜ご飯は娘にストレスにないものにしている。

 

ニンジン・玉ねぎ・シイタケなどの具だくさんの根菜類と豆腐と卵が一人に1個入った味噌汁がメインのおかずとなる。

それに、リコピンいっぱいの生のトマトとリンゴが出される。

僕には、キュウリと納豆とメカブが毎日追加され、妻と娘には、キゥウィやブドウやイチゴ等、僕の苦手な少し酸味のあるフルーツを食べている。

 

娘は麺類が好きなので、たまに自宅でパスタやうどんを僕が作る事もあるが、ほとんど毎日は妻の作った特性味噌汁がメインとなる。

 

娘が3歳位になり、僕や妻と同じメニューを食べるようになってからは、ほとんどこのメニューできている。

 

ただこのメニューのおかげで、僕の健康診断の数値は、結婚前より数段改善されている。

結婚する前の30代前半の頃の健康診断の数値は、けっこうヤバイ所まで来ていた。

体重もいまより15Kg位重い92Kg

エストは102cm

だった。

 

今は体重78Kg ウエストは80cm台

見た目にもかなり改善された。

 

娘の偏食のおかげで、僕の健康は取り戻せたが、肉好きの妻の心の健康は乱されているようだ。

 

今取組んでいる転売ビジネスで稼いだお金で、今年の年末には久しぶりに妻に大好きなフィレステーキをごちそうしてあげようと思う。

 

 

 

今日一番嬉しかったこ事とは

帰宅するといつもの様に9歳になる娘が出迎えてくれる。

玄関で少しの間抱っこをしてあげてから一緒にリビングへ

 

「今日はパパに報告する事があるんだよね」

と妻が娘にいうと、

 

「今日ね。逆上がりができたの!!」

娘が嬉しそうにいった。

 

「誰かにコツを教えてもらったのか?」

と僕が聞くと

「違うよ。練習していたら急にできちゃったの。3回に2回はできる様になったよ」

 

「そうか。良かったなぁ。今日はリーちゃんの記念日やな」

僕は自分の事以上に嬉しかった。

 

娘は広汎性発達障害の認定をうけている。

本人にはその事を伝えてはいない。

 

3歳から妻の献身的な療育のおかげで、幼稚園・小学校と普通クラスで何とかいけている

元々、知能は一般レベルより高い位なので、勉強自体は問題なかったが、精神年齢は、小学1年生の時で2~3歳だった。

運動は前頭葉の発達と比例するらしく、精神年齢が幼い娘は小学校低学年の時に普通にできる事ができなかった。

その一つが逆上がりだった。

 

幼い頃から前向きに取り組む事に関しては、僕からすると驚く位頑張っていたが、

昨年までは結果には結びついていなかった。

 

しかし、最近急激に体幹が強くなり、色々な事ができるようになった。

今年に入り、水泳・縄跳び・逆上がり・一輪車が人並み以上にできるようになっている。

 

「前向きに努力をしつづければ、今はできなくても必ずできるようになる」

妻が娘に刷り込んだ考え方。

 

この考え方の凄い所は、

できない自分をきちっと受け入れつつも、目標に向かって頑張れば、いつか必ずできるよになる事を信じているので、できない自分に落ち込む事もなく、目標に向かって練習をするモチベーションも落ちない所だ。

 

娘は運動だけではなく、すべてにおいてこの考え方で物事にチャレンジしていくので、嫌いにさえならなければ、勉強でも・スポーツでも才能やセンスがすべてとなるような事以外は、最終的にはクリアしていくのだろうと思う。

 

これを実践している娘も凄いと思うが、この考え方を娘に擦りこんだ妻も凄いと思う。

 

今僕が携わっている仕事は、才能やセンスが大きく影響するものはなにもない。

であれば、結果に向けて努力し続ければ必ず結果はでるはずだと、

今日改めて思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに料理に挑戦

今日(9月30日)は夕方以降に台風が直撃する為、街すべてがお休みという感じだった。

 

自宅近くのでは、ダイエー以外のお店は全面お休み。

そのダイエーも18時には閉店するとの張り紙がされていた。

 

いつもなら週末は外食を期待している娘も、今日はあきらめて残念そうにしていたので、久しぶりに娘の好きなボロネーゼを僕が作る事にした。

 

閉店前のダイエーに行って、

牛肉のミンチ

トマト

にんにく

を購入。

ニンジンと玉ねぎは常時自宅にはあるので、材料はそろった。

 

ボロネーゼは自宅でも時間をかければ簡単にできる。

まずは玉ねぎと人参とにんにくを刻んで炒める。

それに牛肉のミンチを併せて更に炒める。

最後にトマトを入れて、白ワインを適当に入れて煮込めば出来上がりだ。

 

レシピではホールトマトをいれる様になっているものが多いが、手間をおしまず生のトマト刻んでいれた方が断然美味しい。

 

美味しく仕上がるポイントは、煮込む時間とこまめなアク取り。

最低40分は煮込んでほしい。

 

煮込み初めた最初は、牛肉とトマトが別々の味で独立している感じだが、ある時を境に一気に味が変わり、牛肉とトマトが一つになる。

煮込む時間は長ければ長いほどおいしくなるが、家庭料理では1時間位が限度だろう。

 

ソースが出来上がれば、後はパスタとあえるだけ。

単にパスタをボロネーゼソースをかけるだけではなく、オリーブオイルでパスタを炒めて、ボロネーゼソースをあえる方が美味しく仕上がる。

 

妻にも娘にも好評で、高級イタリアンとまでは行かないが、ファミレスレベルのパスタよりは、断然美味しいパスタが出来上がる。

 

娘はとても喜び。

妻の分もすべて一人で食べてしまった。

台風せいで外食はできなかったが、娘には9月最後のプレミアムサンデーになったようだ。

 

 

今僕が取り組んでいるビジネス

今年になって新しい出会いがから、今ビジネスコミュニティに参加している。

そのコミュニティで今僕が取り組んでいるのが転売です。

 

転売は昔からあるビジネスモデルで、インターネットがなかった時代は週末になるとフリーマーケットが開かれ、そこで商品を並べて販売していた。

今では主要駅の近くには必ずある格安チケット屋も転売ビジネスとして確立されている

 

物を安く仕入れて、仕入れた者を欲しがっている人に売って差益を得る

のは商売の基本だと思う。

 

時代と共に、

どういった物を扱うのか

どういう方法で商品を仕入れるのか?

どういう方法で商品を販売するのか?

は変化していくが、商売の基本は変わらないだなぁと転売ビジネスに取り組み始めて実感している。

 

今、参加しているコミュニティでは、特別な才能がなくても、コツコツと取組めば、長期的に通用する物を提供してくれている。

 

西川きよし師匠の名言「小さな事からコツコツと」

を実践できる環境です。

 

 

 

台風の被害でも火災保険で保険金が下りる

今週の日曜日には、台風24号が直撃しそうだ。

 

今年はやたらと関西直撃の台風が多く、被害を受けた方もいるのではないだろうか?

台風で被害を受けた時、火災保険が使えるってご存知だろうか?

 

火災保険といいうと火事の時にというイメージがあると思うが、

一般的に火災保険でカバーできるリスクは、①火災だけではなく

②落雷

③破裂・爆発

④建物外部からの物体の落下・飛来・衝突又は倒壊

⑤漏水などによる水漏れ

⑥騒擾・集団行動等による暴行行為

⑦風災・雹災・雪災

⑧盗難によって建物に生じた盗取・損害・汚損

⑨水災

9種類の突発的な出来事に対応している。

 

中には、「そんな事絶対起こらないだろう」

と思う様なものもふくまれている。

 

この中で、台風による被害となると

②落雷

⑦風災

⑨水災

になる。

 

ここで気をつけなければならないのが保険金の支払要件

水災の場合、

床上浸水か地面より45㎝以上の浸水があった場合が保険金の支払要件になっている場合が多い。

40cmの床下浸水だと、1円の保険金も出ない事になる。

旧タイプの保険の大半がこのタイプの支払条件になっている事が多いので要チェックだ。

 

風災においては旧タイプの保険だと免責金額が20万円となっているケースが多い。

このタイプの保険だと、台風の風で瓦が飛んでしまって修理をし、費用が18万円だった場合、保険金は1円もでません。

最近の新しい保険だと免責金額を自由に設定できる保険もでているので、まずは今加入している保険の内容をチェックしておく必要がある。

 

只、保険金が支払われる条件が厳しければ厳しいほど、支払う保険料は安くなる。

逆にリスクを手厚くカバーするような内容にすると、支払う保険料は高くなる

 

元々、早々起こる事のない被害の為に支払う掛捨ての保険料を、必要以上に高くするものどうか?とも思う。

 

これまで、5回の転職を経験した中で、前職が外資系の損害保険会社AIU(現在は富士火災と合併でAIG)で働いていた時に学んだ知識

 

損害保険は、生命保険以上に支払要件について細かく規定されているので、担当の営業マンに確認とった方がいいだろう。